Contents

とっとり伝統芸能まつり

■主催

鳥取県

鳥取県教育委員会

■運営主体

(NPO)プロデュースハレ

 



河崎花がさおどり保存会(米子市)

演目 花がさおどり

昭和時代初期より盛んになった、3つの種類の盆踊り「茶町」「神戸(かんど)」「関の五本松」に花笠を取り入れた河崎地区における独自の踊りです。太平洋戦争時に一時期衰退し「幻の踊り」と言われましたが、昭和40年代に有志により復活しました。現在、地区イベントや境港へ寄港する外国船の送迎行事における披露や福祉施設への慰問など様々な活動をしています。花笠のくるくると回った時の美しさや、思わず手拍子を打ちたくなるようなにぎやかさがみどころの伝統芸能です。